ブログ

ブログ

夏のレッスン(5月)

春を楽しませてくれたビオラは花茎が長くなり、風や雨で倒れてバランスが悪くなり始めました。そろそろ夏のお花へ移行するタイミ...
ブログ

春めいてきました♪夏花のレッスンについて

寄せ植えや花壇が少しずつ春めいてきました。フリル咲きパンジー「シエルブリエ」は絶妙な色が可愛くてたまらないです♪シエルブ...
ブログ

寄せ植えが終わった後のこと

寄せ植えはお手入れをすれば半年近く楽しめるよう、苗を厳選し、そして植え方を工夫して作成するように心がけています。それでも...
ブログ

春の寄せ植えとお手入れについて

気温が上がるにつれ、寄せ植えのお花もボリュームを増してきました。葉が増えると葉からの蒸発も増えるわけで、根っこがぐんぐん...
ブログ

春と寄せ植え鉢の整理

京都もやっと朝方のマイナス気温は終わり、日中は春の陽気!寒さに耐えた多肉のリースは紅葉が増してキレイ!そうなると一気にお...
ブログ

3月のレッスン

3月レッスンに向けてお花を集めてきました。春のお花たちを見るとワクワクしますね♪オステオスペルマム八重咲きのオステオスペ...
ブログ

多肉植物のリース

オーダーをいただいていた多肉植物のリースを作成しました。今回は春をイメージしてパステルカラーの多肉やセダムをチョイス。↑...
ブログ

ビオラを仕入れました

こんばんは。愛知県に滞在しています。今日は生産者さんのところへ出向き、ビオラを仕入れました。車の中はお花の香りにつつまれ...
ブログ

寄せ植えレンタルと鉢について

西向日駅付近の美容室、ヘアーカノアさんのところへ寄せ植えを置きに行きました。今回はパッと目を引くような赤色のパンジー(シ...
ブログ

ポトスのブーケと’ラディーチェ’について

ポトスを組み合わせてアーティフィシャルフラワーを添え、束ねた根付きのブーケ(ルーティーブーケ)です。お水だけで2年くらい...